民泊運営のコツ

シークスが進める本気の民泊運営代行!!!

元々民泊の清掃会社であったシークスがなぜ管理会社になったのか?

シークスの代表、呉屋は広告の運用から簡単なプログラムを作ることができます。

清掃用のシステムを自社で作成していたことから

オーナー様から『管理をやってほしい』との声を頂き、その一言からスタートしました。

そこで代表が思っていた「ここを改善したら運営はもっとうまくなる」

どんどん追加していった結果、どの会社も行っていないサービスが生まれました。

①予約LINEの自動通知

②清掃日前日のLINE自動通知

③Airbnbからの周辺価格の取得

④緊急対応用動画の作成(ガス・ブレーカーなど)

⑤Instagram運用

⑥宿泊台帳のオンライン化

特別なサービスではありませんが

これら全てを行う絶対的な根拠をもって取り組んでおり、

また、我々には緻密に計算された広告運用方法がありましたので大きな成果を上げられました。

それでは一つずつ解説していきましょう。

①予約LINE自動通知

今まではメール通知、チャットワーク通知が主な手法でした。

では、なぜLINEにしたのでしょうか??

その理由は、、、

『LINEはオーナー様の生活に密接だから』

こんなシンプルな理由です。

確かに言われてみるとそうだな。という感じがしますよね。

ただ、どこも取り入れていなかったそうです!

業務用にLINEを使うと私生活と混合するという批判がありますが、

オーナー様目線で考えるとLINEの方が助かるようです。

※メールでも届くように作ってるので、私生活と混ざるのが嫌な方にはメールで送ることもできます!

これからLINE通知が増えるといいですね!!

では、具体的にどうやるのか??

簡単です。

beds24を利用するだけです。

ヘルプに答えがかかれています(笑)

②清掃日前日LINE自動通知

清掃会社が事前に清掃を忘れないための確認です。

これもシステムでやるので誰も何もする必要がありません。。

そもそも清掃のスケジュール自体をシステム化してるので、自動で

表に反映されます。

通知の例は以下のような感じです。

③Airbnbからの周辺価格の取得

弊社では感覚ではなく、ライバル施設と思う施設を教えて頂ければ

価格を徹底的に監視して稼働率、平均価格、最安値価格、最高値価格などを出すことが可能です。

過去は遡ることはできませんが依頼して頂いた日から計測することは可能です。

『大体いくらくらいで~』というアバウトな感じではないです。

※現在アップデート中のため使用は中断してます。

④緊急対応用動画の作成(ガス・ブレーカーなど)

年に数えるほどしかないと思いますが、

緊急対応は別料金を頂いても行きたくないのが本音です…。

場合によってはとても高い料金の会社もあります。

オーナー様としても払いたくない費用だと思います。

だからこそ、なるべく緊急対応方法を動画にして

ゲスト自身に解決して貰うほうがいいと思っています。

単純な話ですが、動画化してるいる管理会社は今のところは聞いたことないです。

これを機に増えると緊急対応費がなくなると思います。

もちろんどうしても行かないといけないときは対応するのが前提です。

シークスでももしもの場合は誠心誠意対応させて頂きます。

⑤Instagram運用

ただ漠然と施設の配信をしている施設も多いです。

広告運用をする際はゲストの方の行動をしっかり分析することが大事です。

旅行に行く前に何を検索しますか??

観光スポット、ご当地グルメ、景色、体験アクティビティ

これらを検索する方がほとんどです。

細かいノウハウやアルゴリズムの話をすると難しくなるため割愛しますが

上記で述べた検索キーワードの発信をするのが最も重要です!!

そこで集客をし、リストを集めてストーリーの機能で施設の動画発信

これが一番集まりやすいです。

もちろん差別化できている施設は施設の配信でもフォロワーやリピーターはつきます。

もっと深く知りたい方はいつでもお気軽にシークスにご連絡ください。

⑥宿泊台帳のオンライン化

ゲストの宿泊台帳をまだ紙で管理していませんか??

保健所の審査はクリアできますが、データ化したほうが良くないと思いませんか?

年代層、職業、エリア、来た目的、選んだ理由などなど

全てデータ化をして最適な施設つくりを行っていくのが

『売上が上がる管理』です。

ゲストの登録時にそれらの記録を必須項目化してしまえば、必ず集まるデータです。

いつもより長くなってしまいましたが、これが弊社の運用方法です。

まだまだ考えているものもたくさんあります。

これはまだスタートに過ぎないです!!

ちなにみシークスは違約金0円です!!!

解約自体はサービスに満足してないからするものであって満足していたら解約はしない。

という考えのもとなので、常にサービスを向上する仕組みになっています!

ITを入れることにより、無駄なコストをかけずに人がやる仕事に集中できる。

施設の売上が上がる。

契約の継続

民泊管理の業界はこんな風に変わってほしいなどあれば

チャットの方からどんどんご連絡ください。

お待ちしております!!

具体的な改善をされたい方や

アドバイスが欲しい方は

一度弊社までお気軽にご連絡ください。

弊社では、

簡単なシステム開発やウェブ広告に関してもノウハウがありそれらを活用し

『民泊代行会社として多数の依頼』を受けております。

ほぼすべての管理をシステムで行っており人件費をカットすることにより、

【15000円〜民泊代行】をご提供頂けます。

民泊運営のコツ一覧に戻る

お問合せ

PageUp