民泊運営のコツ

民泊管理費用を見直したい方必見!!どうしてシークスの民泊管理費用が「安い」のか?

民泊経営をされている皆さん、民泊代行会社にいくら支払っていますでしょうか?

シークスは「県内最安」を誇る民泊管理会社です。

なぜ我々は「民泊管理費用」を安くおさえられているのか。

今回はそちらを簡単にお伝えさせて頂きます。

現在他の民泊会社に委託をされている皆さん、今一度民泊管理会社を見直してみてはいかがでしょうか?

さて、まずは我々民泊管理会社が一般的にどこにお金をかけているのかをお伝えしましょう。

費用がかかるのは主に2つ。

特に

◆人件費

◆事務所代

には費用がかかります。

特に『人件費が一番高額になる』のがほとんどです

弊社はここに着目して、経費を削減しました。

◆人件費

一番コストのかかる人件費。

弊社はどうやって人件費を削ったのか??

大きな要因はシステムの導入です。

周辺相場のリサーチ、マーケティングなどをほとんどシステム上でIT管理して人がやる仕事を極力減らしました。

全ての業務を効率よくするために今後も様々なシステムを導入予定です。

「こういったシステムがあったら管理が便利だな」

「こんなことで困っているけど解決できないかな」

と思われたらいつでもシークスにご連絡くださいませ。

◆事務所代(チェックインカウンターも兼ねているのがほとんど)

弊社はオフィスを持たずに運営をしております。

ではチェックインに伴う確認はどうやっているのか??

Qrio Lockというスマートロックを使います。

Qrio Lockは鍵の開閉がされるごとに、管理者に通知入るシステムになっております。

このシステムにより、対人のやり取りを減らすことができます。

リモートロックなど初期費用が10万~、月額8000円~などの製品もありますが

Qrio Lockは月額費もなく、初期費用3万前後で設置可能です。

『うちはキーボックスで良いよ』という方もいますが、セキュリティ的にやや問題がございます。

そのうえ、保健所からの注意が入る可能性がとても高くなっておりますので今一度自分の施設の管理状況を管理会社と確認することをおすすめします。

弊社の施策しているQrio Lockは安全に使えますのでセキュリティを強化し、かつ安価で管理をされたい方はご連絡下さいませ。

※オンライン化するための要項は保健所に確認をお願いします。

以上の2点をシステム化、IT化することで経費削減をし

低価格帯での管理を実現しております。

また、弊社とのやり取りをする為に

slack、チャットワークなどのチャットアカウントの作成も不要です。

Googleアカウントを使ったGoogleチャットでのやりとりとなる為

簡単にやり取りをすることが可能となっております。

予約が入った際には自動的にLINEに通知が来ます。

そして、Googleカレンダーに自動で情報が入ります。

ご連絡やご予約管理もシンプルなシステムを採用しておりますので、時間単価も上げることができるでしょう。

また、現在半年間無料キャンペーンを実施しております。

お問い合わせ頂いたオーナー様とともにコロナを乗り越えて行けたらと思います。

具体的な改善をされたい方やアドバイスが欲しい方は

一度弊社までお気軽にご連絡ください。

弊社では、簡単なシステム開発やウェブ広告に関してもノウハウがあり

それらを活用し『民泊代行会社として多数の依頼』を受けております。

ほぼすべての管理をシステムで行っており人件費をカットすることにより、

【15000円〜民泊代行】をご提供頂けます。

民泊運営のコツ一覧に戻る

お問合せ

PageUp